LPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーは、頭皮や髪の毛の汚れを落としながら、ヘアマニキュアの仕組みで白髪を染めていきます。
白髪染めとは異なり、キューティクルを無理に開かずに染めていくため、髪の毛の傷みを抑えます。
また、LPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーは、独自の「ヒートリペアエッセンス」により、うねりを補修していきます。
美容成分・保湿成分のはたらきで、ハリとツヤのあるしなやかな髪の毛へと導きます。
このため、LPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーは口コミでも評判です。
おすすめできるシャンプーかどうかを調べました。
LPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーの特徴まとめ
LPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーの特徴をまとめました。
ヘアマニキュアの仕組みで白髪染め
LPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーは、ヘアマニキュアの仕組みで白髪を染めていきます。
泡に含まれる2種類の染料(HC染料・イオンパワー染料)が髪の表面に定着していきます。
白髪染めとは異なり、キューティクルを無理に開かずに染めていくため、髪の毛の傷みを抑えます。
3色のカラー
LPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーは、以下の3色のカラーから選べます。
- アッシュブラウン(重くない・自然なくすみブラウン)
- ウォルナットブラウン(赤みを抑えた落ち着いたブラウン)
- エボニーブラック(重すぎないナチュラルなブラック)
1回のシャンプーだけでは完璧に染まりませんが、シャンプーの回数を重ねるほどに徐々に定着していきます。
高い洗浄力・低刺激
LPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーでは、以下の洗浄成分を使用しています。
- ラウレス-4カルボン酸Na
- コカミドプロピルベタイン
- ラウリルベタイン
- (ラウリル/ミリスチル)グリコールヒドロキシプロピルエーテル
- ラウロアンホ酢酸Na
ラウレス-4カルボン酸Naは「酸性石けん」であり、洗浄力・脱脂力はそれなりに高いです。
頭皮や髪の毛の汚れ・皮脂などをしっかりと落としながらも、低刺激で使いやすい成分です。
ヒートリペアエッセンス
LPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーは、髪の毛のうねりへのケアを行えるように、独自の「ヒートリペアエッセンス」を採用しています。
ヒートリペアエッセンスは、独自成分「ルプルプWフコイダン」(高分子フコイダン・低分子化フコイダン)と補修成分「レブリン酸」を組み合わせています。
ドライヤー・ヘアアイロンの熱に反応し、うねりのない、まとまりのある髪へと導きます。
美容成分・保湿成分
LPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーは、美容成分・保湿成分を厳選して配合しています。
主なものを一覧にまとめました。
- 海洋深層水
- パールエキス
- スサビノリエキス
- 20種類の植物エキス
- 7種類の植物オイル
など
これらの美容成分・保湿成分のはたらきにより、美髪へと導いていきます。
無添加/低刺激
LPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーは、以下の成分を使用していません。
- 合成香料
- ジアミン系染料
- タール系色素
- パラベン
- シリコーン
- 鉱物油(ミネラルオイル)
- 動物性原料
LPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーは、アレルギーテスト・パッチテストに合格しています。
絶対にアレルギーが起こらないことを証明するわけではありませんが、一つの目安になります。
リラックスラベンダーの香り
LPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーは、8種類の天然精油を組み合わせたリラックスラベンダーの香りを楽しめます。
ゆったりと心が潤う、落ち着いた香りに仕上げています。
LPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーの口コミ・評判は良い?悪い?
口コミサイトなどでのLPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーの口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
10分ほど泡パックしたら痒みが出ました。
洗い流した後ブラシが通らないくらいキシキシします。
頭頂部の白髪はあまり染まりません。
引用元:楽天市場
このカラーシャンプーを1週間連続で使用してみましたが、残念ながら染まり具合にほとんど変化は見られませんでした。
白髪が目立たなくなることを期待していましたが、効果はあまり感じられません。
それどころか、白髪以外の部分が全体的に暗い印象になってしまったのが気になります。
また、シャンプーを使う際に手についた汚れがなかなか落ちず、困りました。
手袋をすれば良いのでしょうが、お風呂に入るたびに手袋をつけるのは正直面倒です。
染まり方には個人差があるのかもしれませんが、期待していた効果は得られませんでした。
引用元:amazon
良い口コミ
普段のシャンプーをこれに置き換えるだけでOKだから、手間も増えずに続けやすい。
シャンプーするたびに少しずつ色づいて、気になる白髪も自然に馴染んできたかもと思えるのがうれしいポイント。私はアッシュブラウンを使ってみたんですが、黄ばみが抑えられて落ち着いた色味になった気がします。
泡立ちもよくてきしまず、仕上がりはなめらかで指通りも◎「染めるぞ!」という感じじゃなく、毎日のケア感覚で髪色を整えられるのは気楽でうれしい。
これなら無理なく続けられそうです。
引用元:インスタグラム
サラッとしたテクスチャで、泡立てやすく、ふわふわの泡ができます。
使い始めは色を定着させるためにすぐに洗い流さず、泡パックで3~5分ほど置くといいので、私もそのようにしています。
洗い上りはさっぱりしています。
手袋いらずの手軽さがとにかくうれしい。
シャンプーするたびに白髪が他の髪になじんでくるところが気に入っています。
引用元:のんきな普通のママ暮らし
優しい泡によって髪全体をパックするように使えるのでとっても簡単に使えました。
一気に染まる様な事は無いですが、使ううちに徐々に髪が色付くような使用感です。ヘアカラーはどうしても髪のダメージが気になるので、日々はこういったシャンプーで白髪ケア&ヘアケアをしていこうと思います。
引用元:ティーライフの夢貯金!
LPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーの評価は?
口コミサイトなどでのLPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーの評価をまとめました。
多くの人がLPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーを高く評価していることがわかります。
LPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーの原材料・成分を解析
LPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーで使われている全ての原材料を一覧にまとめました。
原材料
水、ラウレス-4カルボン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン、(ラウリル/ミリスチル)グリコールヒドロキシプロピルエーテル、BG、ラウロアンホ酢酸Na、リンゴ酸ジイソステアリル、レブリン酸、ガゴメエキス、スサビノリエキス、ツボクサエキス、アカツメクサ花エキス、ウメ果実エキス、ソメイヨシノ葉エキス、アシタバ葉/茎エキス、ヘチマ果実/葉/茎エキス、ユズ果実エキス、サッカロミセス/オオムギ種子発酵エキス、アーチチョーク葉エキス、クチナシ果実エキス、ベニバナ花エキス、ムラサキ根エキス、ホホバ種子油、シア脂、アルガニアスピノサ核油、オリーブ果実油、オプンチアフィクスインジカ種子油、バオバブ種子油、コメヌカ油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、オレンジ油、ベルガモット果実油、ジャスミン油、ダマスクバラ花油、ティーツリー葉油、ウイキョウ果実油、加水分解コンキオリンタンパク、加水分解ダイズエキス、加水分解ダイズタンパク、加水分解エンドウタンパク、加水分解コメタンパク、アズキ種子エキス、コーヒー種子エキス、コメヌカスフィンゴ糖脂質、レウコノストック/ダイコン根発酵液、海水、塩化Na、シクロデキストリン、グリセリン、γ-ドコサラクトン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-49、ベヘントリモニウムクロリド、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、キサンタンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、セバシン酸ジエチル、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、塩化Al、アンモニア水、レブリン酸Na、コハク酸、クエン酸、リン酸、サリチル酸、トコフェロール、イソプロパノール、エタノール、フェノキシエタノール、(+/‐)4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール、塩基性青99、塩基性赤76、塩基性黄57、塩基性茶16、HC青2、HC黄2、HC黄4
まとめ
LPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーは、ヘアマニキュアの仕組みを用いて染めていきます。
染まるまでに回数がかかりますが、白髪染めとは異なり、キューティクルを傷める心配はありません。
LPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプーは口コミでの評判もよく、おすすめする人が多いです。
今なら縛りなしの定期購入でオトクに始められます。