ピラティスKの値段は?マシンピラティスについての口コミや評判は?

ピラティスKは、東京都内に2店舗、京阪神に各1店舗、仙台に1店舗あるスタジオです。(2021年1月時点)
ピラティス専用マシン「リフォーマー」を使用したグループレッスンが受けられます。
リフォーマーは十分な感覚で設置されているため、ソーシャルディスタンスも確保されています。

ピラティスKの受講料は店舗によって異なりますが、毎日グループレッスンを受けても毎月15,730円(税込)で受講できます。(2021年1月時点)
受講時間帯や受講回数をしぼれば、更にお得に続けられます。

ピラティスKは、口コミでも評判のマシンピラティスです。
初心者でも無理なく取り組めるため、多くの人が満足しています。

ピラティスKの口コミや評判は?

ピラティスKを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。

なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

25~40歳くらいの方が多かったです。人数は20人弱くらい。
リフォーマーのマシンは30台ほどあったので、まだまだ余裕がありそうです。

インストラクターさんが、iPod片手にトレーニング内容に合わせて音楽をくるくると変えていきます。
ミニボールはももの内側をきたえるために足の間に挟んだり、背中の後ろに置いてスキマを作るために利用します。

レッスンは1時間ですが、私は筋肉がないので、途中からついていけないほど辛かったです。

普段はマットレッスンなので、適度に手を抜くことができますが、リフォーマーを使ったマシンレッスンだと手を抜くとマシンが動かないため、サボっているのがバレバレです!
たしかに効果的にボディメイクしていくならマシンがいいな、と思いました。
引用元:キレイゾク

更衣室のロッカーは大きめでした!コートが必要な季節になっても、問題なさそうです。
また、更衣室には、ドライヤーがあるので、レッスン後はヘアセット可能。
ただ、化粧水などのアメニティーはありませんでした。

マシンピラティスは、身体を「リフォーム」するという意味があるそうで、姿勢改善にも効果的だそうです。
身体を鍛えながら、姿勢改善もできるのは嬉しいですよね。
また、呼吸を意識しながら、ゆっくりと身体を動かすので、普段の所作も美しくなるのだそうです!

初回はマシンの使い方に慣れない上に、動きながら呼吸法を意識する必要があるので、難しい!というのが正直な感想です。
ただ、マシンの補助が入ることによって、ある程度体が勝手に動いてくれるのは◎。

私自身、体がすごく固いのでちゃんと体が伸びるか心配でしたが、マシンの補助があることで体がしっかり伸ばせた感覚がありました。
マットで行うピラティスだと、自分が持つ柔軟性で体が伸ばせる範囲が限られてきますが、マシンがあるとよりもう一歩深いところまで体を伸ばすことができます。

ですので、体の柔軟性に全然自信がない方は、こうしたマシンありのピラティスで体の深部までアプローチしていけるのが非常によいと感じました。

シャワールームはありません。
終わったあとは少し汗をかきますので、汗拭きシートはもってきておいたほうがよいかと思います。
引用元:ジムろぐ

今日で、15回目のマシンピラティス。
楽しすぎて中毒です。
定休日以外は、ほぼ毎日通ってます。
呼吸法も上手くなって、インナーマッスルも順調に育ってます。
引用元:インスタグラム

ロッカールームが狭い、シャワールームがないなどの不満は見られますが、マシンピラティスに関しては満足している人が多いです。

新型コロナ対策で使用可能なロッカーの数や、1回のレッスンあたりの受講生を減らしていることで、ロッカールームでの混雑は解消されていることが多いです。
3密回避のために着替えはロッカールームではなくスタジオで行っていますが、女性専用スタジオのため、特に問題はないようです。

ピラティスKの値段

ピラティスKの値段は、店舗によって異なります。

2021年1月時点の価格は以下のようになります。
キャンペーンなどによって料金が変わる場合もあるため、申込時などに確認してください。

コース名 月料金(税込) 備考
マンスリー4メンバー 10,780円~12,980円 月4回まで
マンスリーデイメンバー 11,880円~14,080円 1日1回まで
15時スタートまで参加可能
マンスリーフルメンバー 14,630円~15,730円 1日1回まで

その他料金

価格は全て税込です。

入会金・登録料:各5,500円
会員カード発行料:550円
メンバー追加レッスン:1回あたり2,200円
ウェアレンタル:上下各154円

ピラティスKの特徴まとめ

ピラティスK 特徴

ピラティスKの特徴をまとめました。

女性専用

ピラティスKは女性専用のピラティススタジオです。

男性は利用できません。

感染症予防対策を実施

ピラティスKはグループレッスンを行うため、新型コロナなどの感染リスクが高くなりやすい傾向があります。

このため、新型コロナなどへの感染を防ぐために、ピラティスKでは以下の感染症予防対策を行っています。

  • 入店受付時の手の消毒
  • 体温測定(体温の高い人は入場不可)
  • マシン(リフォーマー)を半径1m以上あけて設置
  • ロッカーは1台おきに使用
  • ロッカールームではなくスタジオ内での着替え
  • スタッフによるレッスン中のアシスト・アジャストなどの中止(レッスン中に接触しない)
  • スタッフのマスク常備着用
  • スタジオ内の定期的な換気
  • マシン使用後の除菌/クリーニング

また、アルコール消毒液は店内に常備していますし、希望者はマスクを着用したままでレッスンを受けられます。

音楽に合わせたマシンピラティス

ピラティスKは、ピラティス専用マシン「リフォーマー」を用いたマシンピラティスを行っています。
音楽に合わせて楽しくエクササイズが行えます。

マットの上で行う一般的なマットピラティスと比べて、マシンピラティスはリフォーマーが体の動きをサポートするために動きやすいです。
負荷が大きくなりすぎないように配慮しながら、鍛えたい場所を安全かつ効率的に鍛えるのにも役立ちます。

マシンピラティスのようがマットピラティスよりも早くボディラインの変化を実感できますし、正しい姿勢やしなやかな動きが行えます。
身体の柔軟性の高まりなども実感しやすいです。

目的に合わせたプログラムを用意

ピラティスKでは、初心者向けから、鍛えたい部位を集中的に取り組みたい人など、さまざまな目的に合わせたプログラムが用意されています。
一覧にまとめました。

  • PRE BASIC(マシンピラティスの基本の動きを練習する入門レッスン)
  • BASIC(ビギナー向け基本プログラム)
  • ADVANCE(リフォーマーに慣れてきた方向けのステップアップレッスン)
  • WAIST(お腹周りを集中的に鍛えるレッスン)
  • HIP&LEG(お尻、脚を集中的に鍛えるレッスン)
  • BACK&ARM(背中、腕を集中的に鍛えるレッスン)
  • STRETCH&CONDITIONING(筋肉をほぐし、全身をバランスよく整えるレッスン)
  • PILATES WORKOUT(PILATES × 筋トレで内も外も徹底的に鍛えるレッスン)
  • SHAPE UP WAIST(とことんお腹の引き締め効果を追求したレッスン)
  • JUMP TO BURN(ジャンプの動きで全身の脂肪を燃やす)

その他、期間限定のプログラムも行われています。
いずれのプログラムも1回60分となります。

シャワー設備なし/パウダールームとロッカーはあり

ピラティスKにはシャワールームはありません。
それほど運動量が激しくないために、汗をかくことが少ないという理由によるものです。

なお、パウダールームは用意されていますので、レッスン終了後にメイクをして帰宅できます。
アメニティなどは用意されていないため、持参する必要があります。

ロッカールームは狭いですが、個々のロッカーは大きいため、荷物が多い日でも安心です。

新型コロナ対策のため、ロッカールーム内での着替えはできません。

ピラティスKのトライアルレッスンは事前予約が必要

ピラティスKではトライアルレッスンを開催しています。
ピラティスKで開催されているプログラムの中から、あなたが参加したいレッスンを選んで申し込む形になります。

1時間のレッスンと、事前の体調チェックや館内説明、レッスン後に入会案内など、所要時間は2時間程度となります。

なお、ピラティスKのトライアルレッスンには事前予約が必要です。
専用の申し込みフォームで24時間いつでも受け付けています。

>>ピラティスKのトライアルレッスンを予約する

タイトルとURLをコピーしました