糖脂リミットは機能性表示食品(届出番号:F346)です。
機能性関与成分として、ターミナリアベリリカ由来没食子酸を配合しています。
糖脂リミットのターミナリアベリリカ由来没食子酸のはたらきにより、糖質や中性脂肪の吸収が抑えられます。
その結果、食後の血糖値上昇や血液中の中性脂肪の上昇をおだやかにするはたらきが報告されています。
このため、糖脂リミットは口コミでも評判になっています。
詳しく調べたところ、意外な結果が得られました。
糖脂リミットの口コミ・評判は良い?悪い?
口コミサイトなどでの糖脂リミットの口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
効果を実感できなかった
もともと食べるのが好きで、コロナ禍でさらに食欲が暴走。
もうすぐ1袋飲み終わるけど変わりなしです。
やっぱり食事の見直しも合わせておこなったほうがいいのかなと思っています。
リピするかは迷い中です。
良い口コミ
飲み始めてから、お腹がすっきりした気がします。
食べ過ぎたときや思いっきり食べたいときなどに飲んでいます。
糖質リミットを飲むだとなんとなくですが、ストレスなく食事を楽しめるようになりました。
引用元:解約退会くん
小粒でのみやすくて1日2粒だから続けやすい
引用元:インスタグラム
今まで色々トライしてきましたが、どれもイマイチでした。
この糖脂リミットは違いますね。
しっかりと効果を実感することができています。
引用元:お役立ちアイテムの情報ナビ
口コミ評判まとめ
糖脂リミットの口コミには個人差が見られました。
糖脂リミットを飲んで満足した人もいれば、何の効果も実感できない人もいたりとさまざまです。
意外なほどに効果がなかったと失望した人もいましたし、予想以上だったという人もいました。
糖脂リミットの評価は?
口コミサイトなどでの糖脂リミットの評価は見つかりませんでした。
今後も調査を続けてまいります。
ちなみに、販売元が公開しているデータによると、モニターによる商品満足度は91.6%という高さでした。
糖脂リミットの特徴まとめ
糖脂リミットの特徴をまとめました。
機能性表示食品
糖脂リミットは機能性表示食品(届出番号:F346)です。
機能性関与成分であるターミナリアベリリカ由来没食子酸は、食事に含まれる脂肪や糖の吸収を抑えて、食後の血中中性脂肪や血糖値の上昇をおだやかにする機能が報告されています。
ヒト臨床試験において、食後血糖値上昇・食後中性脂肪上昇を抑える結果が得られています。
糖脂リミットでは、ヒト臨床試験で効果が見られたターミナリアベリリカ由来没食子酸20.8mgを2粒で摂取できます。
5種類のサポート成分
糖脂リミットは、機能性関与成分の「ターミナリアベリリカ由来没食子酸」以外に、抑制や栄養補給などを行うサポート成分を厳選して配合しています。
一覧にまとめました。
- ギムネマシルベスタエキス(ギムネマ酸が豊富)
- グァバ葉エキス(グアバ葉ポリフェノールが豊富)
- 桑葉末(デオキシノジリマイシン(DNJ)が豊富)
- ビタミンB1
- 乳酸菌
日本国内のGMP認定工場にて製造
糖脂リミットを安心して摂取できるように、国内のGMP認定工場で製造されています。
GMP認定工場では、一定レベルの品質基準を満たすための仕組み作りがされています。
糖脂リミットの原材料・成分を解析
糖脂リミットで使われている全ての原材料を一覧にまとめました。
原材料
ターミナリアベリリカ抽出物(インド製造)、還元麦芽糖、有胞子性乳酸菌末、ギムネマシルベスタ抽出物、グァバ葉抽出物、桑の葉末
食品添加物
セルロース、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素、ビタミンB1
糖脂リミットの問題点は?
「糖脂リミットは医薬品ではないので副作用は存在しない」と断言している人もいますが、詳しく調べたところ、問題点が見つかりました。
なんらかの問題が出た場合には、摂取を中止して体調の回復を優先させましょう。
具合が悪い状態が続く場合、急激に体調が悪化した場合には、医師の診察を受けたほうが良いです。
食物アレルギー
まず気になるのが食物アレルギーではないでしょうか?
糖脂リミットの中で、特定原材料と特定原材料に準ずるものに当てはまるのはありません。
なお、糖脂リミットには、あなたにとってアレルゲンとなる食材が含まれているかもしれません。
食物アレルギーのある人は事前にチェックしておくと安心です。
過剰摂取
糖脂リミットの摂取量を増やしても効果が高まるわけではありません。
摂取量が多すぎると、栄養分のとりすぎとなるために、体調不良が起こる可能性があります。
1日の目安量を守った上で使うようにするといいですね。
他のサプリや薬との飲み合わせ
糖脂リミットと他のサプリメントや薬との飲み合わせで、効果が強くなりすぎたり、逆に弱まる可能性があります。
特に、糖尿病・低血糖症の治療薬やインスリン注射、貧血薬、抗凝固薬との併用でトラブルが起こる可能性があります。
気になることがあれば、医師や薬剤師に相談するといいでしょう。
妊娠中/授乳中に使っても大丈夫?
販売元では、糖脂リミットを飲む前に医師に相談するようにアドバイスしています。
妊娠糖尿病などが起こりやすい時期のため、血糖値関連は慎重に考えたほうがいいかもしれません。
糖脂リミットを効果的に飲むためには?効果的な使い方は?
糖脂リミットは薬ではないため、飲む量やタイミングが厳密に決められているわけではありません。
1日の摂取量の目安とされる2粒を毎日飲み続けるといいでしょう。
機能性表示食品として、食後の血糖値・中性脂肪値の上昇を抑えるには、糖脂リミットを食後すぐに摂取するといいかもしれません。
なお、糖脂リミットの効果を実感するまでには個人差が見られます。
糖脂リミットを飲んだところで、変に安心して暴飲暴食を続けると、血液中の血糖値・中性脂肪値は大きく上昇します。
食べ過ぎや飲みすぎを抑えたり、糖質・脂質の多いものを食べすぎないようにすることで、効果を実感しやすくなります。
糖脂リミットの販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
糖脂リミットは、どこで買えるのでしょうか?
販売価格なども含めて詳しく調べました。
店頭販売はしているのか?
販売元に確認したところ、通販限定商品とのことでした。
糖脂リミットは、ドラッグストアや薬局、コンビニやスーパー、バラエティストアなどの店頭では購入できません。
通信販売で最も安く買えるのは?
糖脂リミットは販売元直営の通販サイトで販売していますが、それ以外にも、
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などのネットショップで販売されていることが確認できました。
各店舗での販売価格は在庫状況や競合店舗との価格競争で変わることがあるため、安く買えたらラッキーですね。
販売元直営の公式通販サイトでは、1袋62粒入4,362円(税込、送料別)で販売しています。
定期購入はあるのか?
糖脂リミットは、販売元直営の公式通販サイトで定期購入を扱っています。
1袋あたり初回1,459円(税込、送料込)、2回目以降は3,456円(税込、送料別)とオトクに続けられます。
糖脂リミットの定期購入には、最低購入回数のシバリはありません。
初回分を受け取った後であれば、いつでも自由に定期購入を解約できます。
定期購入の解約方法は?
糖脂リミットの定期購入を解約する場合には、どのような手続きが必要なのでしょうか。
現在は電話で解約を受け付けています。
その場で解約手続きは完了します。
解約手続き申し込み締切日は、次回配送予定日の10日前です。
締切日をすぎると次回分を受け取ってからの解約になります。
まとめ
糖脂リミットは機能性表示食品ですが、薬ではありません。
体質や体調、生活習慣によっては食後血糖値・食後中性脂肪の上昇が穏やかになるとは限りませんし、暴飲暴食をすれば、急激に上昇するおそれもあります。
意外な結果になる場合もあるため、口コミでも不満の声が見られましたが、生活習慣などの見直しもあわせて行うといいでしょう。
なお、糖脂リミットに満足している人は多いため、続けることで効果を実感しやすいです。