ファディーは関東・東海・関西を中心に展開する女性専用フィットネスジムです。
早朝から深夜までオープンしており、予約不要・定額料金で好きなだけ通い放題です。
ファディーでは、あなたの身体能力や目標に合わせて、1回30分のトレーニングプログラムをAIが作成します。
トレーニング中はトレーナーがフォローアップしてくれるので安心です。
毎回のトレーニング結果や定期的なカウンセリングにより、AIの指示も変化していきます。
このため、ファディーは口コミでも評判が高まっています。
ファディーフィットネスジムの特徴まとめ
ファディーの特徴をまとめました。
女性専用
ファディーは女性専用のフィットネスジムです。
たとえ付き添いであっても、男性は入口から中に入ることはできません。
入退店はファディー専用のセキュリティカードで管理しています。
夜間帯などはスタッフ不在になりますが、出入口は自動ロックとなり、ファディー会員以外は入店できません。
また、防犯カメラで警備会社が店内を常時リモート監視しており、なにか異常が起これば、ガードマンや警察官が即座に駆けつけられます。
ファディーの店内にも「通報ボタン」が設置されているため、緊急事態が発生しても安心です。
定額料金
ファディーは定額料金(月8,778円:税込)で利用できます。
1ヶ月間に何回利用しても同じ料金となります。
年間契約を前提としたプレミアム会員になると、1ヶ月あたりの使用料が7,678円(税込)に割り引かれます。
プレミアム会員に限り、中途解約すると、解約手数料として最大12,000円が必要です。
複数の店舗を利用する場合、店舗ごとに会員費用を支払う必要があります。
予約不要
ファディーを利用するにあたって事前予約は不要です。
営業時間内(店舗により異なる)であれば、いつでも好きな時に利用できます。
満員の場合には、空きが出るまで待つ必要があります。
AIとトレーナーによるダブル指導
ファディーでは、毎回のトレーニングの際、独自のAIによって作成されたトレーニングメニューが大型タブレットに表示されます。
大型タブレットに表示される動きを真似するだけで構いません。
それだけで、30分間のサーキットトレーニング(無酸素運動と有酸素運動を1分ごとに繰り返す)が行なえます。
あなたの動きは大型タブレットに設置されているカメラで常に撮影されています。
トレーニング中、AIの指示通りに正しく動くことができているか自動的に検証し、メニュー終了後にスコア表示します。
夜間・早朝などを除き、トレーナーがいる時間帯は、AIだけでなくトレーナーからのフィードバックも受けられます。
混雑時には一人のトレーナーが複数の受講生を見ている場合もありますが、指導はマンツーマンで行われます。
オリジナルメニューをAIが作成
ファディーで行うトレーニング内容は、あなたの身体能力や入会時カウンセリングでの希望などをもとにして、300種類以上のトレーニングメニューの中からAIが自動的に選定します。
毎回のトレーニング結果に基づいて、トレーニングメニューは徐々に修正されますし、定期的に行うトレーナーとのカウンセリングをふまえて変わる場合もあります。
その結果、トレーニング回数が増えるに従って、徐々に最適なメニューになっていきます。
ロッカールーム/更衣室を完備
ファディーには、個室の更衣室が用意されています。
他の人の目線を気にせずに着替えられます。
また、ロッカールームも完備しています。
仕事・学校帰りなど、荷物がある場合でもロッカーに預けられるので安心です。
新型コロナ対策を実施
スポーツジムやフィットネスクラブなどが新型コロナウイルスのクラスターになるケースが出ています。
さらに以下の対策を行い、拡散防止を行っています。
- 施設内に抗菌・抗ウイルスイオンコーティング(G-シールド)を実施
- トレーニングマシンを使わないトレーニング
- AIマシンを1店舗あたり最大6台に制限
- AIマシンの間隔を最大3.5m確保
レンタル不可
ファディーでは、ウェアやシューズ、タオルなどのレンタルは行っていません。
動きやすい服装で来店するか、会社帰りなどの場合には着替えを持参する必要があります。
ファディーフィットネスジムの口コミや評判は?
ファディーを利用している人たちの口コミや評判などをまとめました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
私は今までに、いくつものサーキットトレーニングジムを訪れてきました。
主な客層は、40代以上のだらしない体型の庶民的な雰囲気のおばさんお姉さま。しかしFURDI(ファディー)に限っては、スリムで洗練された雰囲気の20代から30代の若いお姉さんが多いです。
FURDI(ファディー)は、「素敵!」「気が利く!」と思うポイントがいくつも見つかります。
FURDI(ファディー)は、正真正銘女性による女性のためのジムなのでしょう。FURDI(ファディー)の勧誘は、ほぼありません。
あくまでおすすめだけ、されました。
引用元:Fitness with me?
いろいろプライベートが忙しく、通えたのが4回(笑)
通い放題なのに、申し訳ないくらい体重は、始めたときのもの。
49.9→49.2であまり変化なし。
年末年始で会員さんは体重増加されてる方もいるみたい。
ワタシ、変化なし!
引用元:インスタグラム
ダンスが苦手な私はエアロビ的な動きに少し戸惑いましたが、リズムをつかめば楽ちん!
ダンス的な動きをすると自然と笑顔になれます。楽しい体験も終了し、着替えへ。
強い勧誘は一切ありませんでした。
引用元:キレイゾク
トレーナーさんも優しく、AIの指示もわかりやすかったです!
短い時間でも自分の気になるところを集中的に改善していけそうです。
引用元:google
AIトレーナーが自分の体や目的に合ったトレーニングプランを作成してくれます。
AI搭載の大型モニターで動きをリアルタイムにチェックしながらのトレーニングなので、体への負担が少ないトレーニングができます。
人間の専属トレーナーもいるので初めての人でも安心して通えます。
引用元:オトコロドットコム
ファディーフィットネスジムでは無料体験を受付中
ファディーの各店舗では無料体験を行っています。
以下の流れで行っていきます。
- カウンセリング(約20分)
- 体組成計測定(約10分)
- トレーニング体験(約15分)
無料体験は各店舗で受け付けていますが、体験できるのはトレーナーがいる時間帯のみとなります。
このため、事前予約が必要です。
専用の予約フォームから時間帯を指定して申し込むことができます。